再診の方
問い合わせ
「再診の方」はご予約を受け付けておりませんので、直接ご来院ください。診察券や保険証など必要なものをお持ちになり、担当の医師名、ご希望の日時をご確認いただき、お越しください。ご不明なことやご相談がありましたら、お電話でご連絡ください。
※「再診の方」のご予約は承っておりません。直接ご来院ください。
※「イコー眼科」や「西伊興クリニック」から継続される方は、お持ちの診察券をご提示いただけますとご案内がスムーズになります。
受付
受付にて健康保険証の提出と、診察券をお渡しください。
- 保険証・受給者証(お忘れの場合は自費でお支払いいただきます)
- お薬手帳(普段から使用しているお薬や、目薬がある方)
- 眼鏡(お手持ちの眼鏡の度数が合ってるか検査してほしい方)
- 老眼鏡(問診表を記入していただくので、お手元が見えづらい方)
- 人間ドック・健康診断の結果(目の項目で指摘があった方)
検査
再診の方も必要な場合は、検査を行います。
国家資格である「視能訓練士」が常駐しておりますので、豊富な知識でお子さまからご年配の方まで安心して検査を受けていただけます。
診察・処置
検査などが終わりましたら、診察へご案内いたします。医師がお話をお伺いしながら診察後、必要な処置や追加検査を行います。
検査結果と診断・治療内容についてご説明致します。
カウンセリング
手術やレーザーなどの治療が必要と診断された場合は、補足の説明や治療についての流れなどをご説明します。ご不明な箇所や治療・手術に不安があればご相談をいただけます。
手術を受ける方
手術当日には
- 点眼
- 起床時から来院までに手術を受ける目に必要な点眼をして下さい。
- 食事
- 食事は普段どおり召し上がってください。
- 常備薬
- 医師の指示がない場合、普段通り服用してください。(アスピリンやワーファリンなどの抗凝固剤(血をサラサラにする薬)も中止する必要はありません。高血圧や糖尿病の薬を飲んでおられる方も忘れず普段どおりに内服して下さい。)
- 洗顔
- 洗顔をして下さい。(油分の多い化粧水、乳液は使用しないで下さい。)
※マニキュアも手術日は除去してからご来院下さい。
※医師による説明を優先してください。ご不明な箇所はご連絡ください。
ご来院
ご予約いただいた時刻にご来院下さい。
事前の処置や検査を行ってから、手術前待合室へご案内いたします。
お手洗いなどはすませておいてください。
- 診察券・保険証
- 保険証は毎月ご提出いただきます。
- 付き添いの方
- 手術後のご帰宅は不自由な場合が多いため、転んだりしないように付き添いいただき、ご帰宅ください。
※医師による説明を優先してください。ご不明な箇所はご連絡ください。
手術・術後
手術に不安や心配なことがあれば医師にお話ください。
手術終了後は、術後休憩室に移動していただき15 分程は安静にしていただきます。必要な点眼や処置をしますが、次回の診察までは眼帯などはそのままにして下さい。血圧や体調に問題なければ、ご帰宅いただきます。
- ご帰宅
- 電車、バス、タクシー、ご家族の運転する車でご帰宅いただけます。
- 食事
- (医師に指示がない場合)食事やトイレなど必要なことは普段通り行ってください。
- テレビ・読書
- テレビやゲーム、読書などは 過度なご使用は控え、普段どおりにお過ごしください。
- 入浴・洗顔
- 手術当日の入浴やシャワー、洗顔は、医師の指示がない場合は、お控えください。
※痛みや出血などがあった場合は必ずご連絡ください。
※医師による説明を優先してください。ご不明な箇所はご連絡ください。
手術翌日以降
医師に指示された日時にご来院下さい。
視力検査、眼圧検査など必要な検査などを行い、診察とその後の受診スケジュールや治療、術後の注意を説明します。
※痛みや出血などがあった場合は必ずご連絡ください。
※医師による説明を優先してください。ご不明な箇所はご連絡ください。